DANCE KNOWLEDGE ダンスの知識・雑学

【動画で知る】ストリートダンスのジャンルを解説!(HOUSE・POP・SOUL・PUNKING・REGGAE)

今回も引き続き動画でジャンルを解説していきます!


■HOUSE(ハウス)

HOUSEは、ディスコダンスの一つでハウス・ミュージックとともに生まれました。1970年代にアメリカのシカゴで発祥し、1980年代から主に東海岸のニューヨークで育まれました。ストリートダンスのニュースクールに分類されます。
特徴は、流れるような素早い足裁きとグルーヴ(上下に揺れる音のとり方)にあります。
日本のHOUSEダンスの第一人者は元ZOOのメンバーであったKOJI氏が所属していたROOTS。同じく第一世代としてTAIL WAGS、続いてプロシードによって日本のハウスダンスシーンの基礎が形成されました。
また最近ではShaの動きの特徴とされる上半身でビートを強く刻む「ジャッキングスタイル」がTAKUYA氏、Suthoom氏による「SYMBOL-ISM」によって日本に広められた。





■POP(ポップ)

POPは、オールドスクールに分類されるストリートダンス(ディスコダンス)の1つです。名称の由来は筋肉を弾く(ポップ)こと。ポップ(pop)、ポッピング(popping)、ポッピン(poppin')も同じ意味で、ポップ(ダンス)全体を示すことが多いです。主に体の各部位が別々の動きを取る様な踊り方をし、もともとはエレクトリック・ブギ(electric boogie)という物で、ポップスタイル、アニメーション、ブガルー、ロボットダンスなどがこれに分類されます。1978年にエレクトリック・ブガルーズのメンバーであるブーガル・サム(Boogaloo Sam)とポッピン・ピート兄弟が開発と言われています。
オリジネーターElectric Boogaloosが幾度となく来日し、日本へ浸透していったPOPPINですが、O.G.Sなどの大御所チームをはじめ、POPPINが大阪を中心にシーンに広がりをみせていきました。


6-1 POPPING Style

 POPの中では1番ベーシックなもので、ビートに合わせてヒットを打ちながら踊るスタイルです。【フレズノ】【ウォークアウト】【フレックス】などの技がオーソドックスであり、動き自体は難しくないが、かっこよく魅せるのがかなり難しいムーブです。




6-2 Boogaloo(ブガルー) Style

 首、胸、腰をロールさせるなど、ソウルダンスのニュアンスが含まれていて、音を「点」で取ることが多いポップ、アニメーションに比べて、メロディなどの「線」で音を取って踊ることが多いスタイルです。




6-3 Animation(アニメーション) Style

 アニメーションでは、踊るというより演じるに近いものがあります。ウェーブやヒットやアイソレも、リズムの中に取り入れるのではなく、その動き単体を極めて、より精度の高さが求められるスキルフルなスタイルです。




■SOUL(ソウル)

ソウルダンスとは、ダンスのジャンルの1つで、1950年代を起源とし、60年代から70年代前半に隆盛を迎えました。
1960年代から80年代初頭にかけてアメリカでFunk Musicの流行と共に黒人達の間で自然発生的に生まれ、流行したParty Danceです。
主にアメリカで流行していたダンスだが、日本国内ではテレビ番組「ソウルトレイン」の影響やアメリカ軍駐屯基地周辺から徐々に日本人の間でも流行しました。



■PUNKING(パンキング)

 WAACKINGとも言うこのジャンルは70年代初期にゲイクラブで生まれたダンスです。
初期の頃はポージングをしていくダンスで、ゲイダンサー達がドラッグクイーンや当時の女優Marilyn Monroe(マリリン・モンロー)などのイメージや古い女性スターの静止画やミュージカル等を真似てダンスとして表現していました。次第に腕を巻きつけるような動きを使ったダンスになっていきました。
70年代半ばの音楽に合わせ、主に腕を鞭のように振り回したり、胸の前後のしなりやツイスト、腕を巻きつけるような動きが特徴的です。多くのゲイダンサー達はクラシックバレエやジャズダンスをやっていたため、ターンもよく繰り出されます。
当時、ストレートなダンサーはWAACKを踊る際に差別的に「PUNK・PUNKING」と呼んでいて、動き自体は同じような事をしているがWAACKINGは、より感情的、 PUNKINGは滑らかで精度を高める方向に向いていました。
現在どちらの言い方もダンスとして定着しているが、自分はゲイではないのでPUNKINGをやっていると言う人や「PUNK・PUNKING」はゲイへの差別用語なので言わないで「WAACK・WAACKING」と言うなど意見が分かれるとのことです。





■REGGAE(レゲエ)

女性のダンサーがイメージ通り、お尻を振ったり開脚したりとセクシャルな振り付けが多く、セクシーな衣装で踊ることが多いです。
運動量としてもキツく、三点倒立、開脚などの非常にハードな動きもあり、体の柔軟性もかなり必要なダンスです。
 男性のダンサーも多く存在し、現在は男性のレゲエダンサーも増え、最近では、I-VAN、SAPPORO KID、努、CHIAKIからなるJAPAN SQUADが、2012年にキングストン、ナショナルアリーナ野外特設ステージで行なわれたWorld Reggae Dance Championship 2012で優勝を決め、2013年には、TAKASHI、UCHIKO、MASAKO、MaxxxX、YacheemiのYALLOW YELLOWが準優勝し、日本人ダンサーが立て続けに本場ジャマイカの大会で活躍をみせました。





おわりに
ダンスのジャンルにはたくさんの種類があり、そのジャンルが生まれた地域や文化によってジャンルの特徴が出てきます。発祥の起源や、出来事、きっかけなど調べると奥深く、ダンスを踊る以外でも理解することでまた違った楽しみ方が出来るのではないでしょうか?
各ジャンル簡単にしか、ご紹介出来ませんでしたが、これを機に是非色々と調べてみて下さい☆

体験レッスン

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能

WEBで予約する

スケジュール表よりご予約ください。