アクロバティックな技が魅力!
ポールダンスとは、床から垂直に立てた金属の棒(ポール)を使って踊るダンスのことです。柔軟性や筋力を駆使し、ポールに登ったり足だけでぶら下がったり大きく反って開脚をしたり回転したりと、アクロバティックな技が特徴のダンスです。
インドのスポーツが発展した説、アメリカの旅芸人が始めた説などが挙げられますが、正確なものはわかりません。1960年代後半ごろには、現在の形に近いポールダンスの公演がアメリカで行われたという記録があるらしいと言われています。

90年代に増え始めたショータイム
記録される最古のポールダンスは1968年にアメリカ合衆国オレゴン州のストリップクラブ「Mugwump」でのBelle Junglesによるパフォーマンスです。1980年代以降、ストリップやゴーゴーダンスまたはラップダンスなどにダンスポールが広く組み込まれ、1990年代には芸術としてのポールダンスのショータイムが増えました。さらに芸術としてモントリオールのシルク・ドゥ・ソレイユなどの普及も始まりました。
男性も活躍!競技として世界的に広まる
踊り手は女性が多いですが男性も存在しており、サーカスやストリップなどのショーで行われる他、2005年頃から世界各国でさまざまな協会が主催するポールダンス大会が数多く開催されるようになりました。ショーダンスの枠を超えて競技として世界的に広まっています。日本でも2015年から『POLE THEATRE JAPAN』という国内では初の国際大会がスタートし、優勝者は、世界各国で開催されるPOLE THEATREで勝ち抜いた優勝者から、更にNo.1を決定するというPOLE THEATRE WORLDへの出場権が得られます。
ポールダンスの衣装
ポールダンスの衣装はセクシーな動きを意識したものが多く、通販でも購入することができます。教室でのレッスンなどでは、 トップスはキャミソールやTシャツなど、ボトムス:ショートパンツやレギンスがオススメです。
教室で習うエクササイズとしてポールダンススタジオが人気に!
それ以降、高い身体能力を必要とするポールダンスは、セクシーなダンスの印象はそのままに、近年ではエクササイズとして人気が定着してきています。ポールダンスエクササイズは、体幹を鍛えて余分な脂肪を自然燃焼、綺麗に伸びた背筋、ヒールが似合うバランスのいい引き締まった脚、もちろんヒップアップ効果もあり、女性らしい魅力的なボディラインをつくりあげます。日本でも経験豊富なダンサーが先生としてスタジオでレッスンをしていますので、初心者でも身体作りから個人に合わせた内容で行っていく教室が多いので、安心して始められるでしょう。
ポールダンスの動画