DANCE KNOWLEDGE ダンスの知識・雑学

サルサダンスを始める大人が急増!?サルサの魅力とは|NOAダンスアカデミー

pexels-marko-zirdum-2188012.jpg

皆さん突然ですが"サルサダンス"というジャンルのダンスはご存じでしょうか?
初めて聞いた、あるいは名前はなんとなく知っているがどういう踊りか詳しくは知らないという方が多いのではないでしょうか。
今回は大人の中で今人気急上昇中のサルサダンスについて詳しく迫っていきます。


■ キューバ生まれのサルサダンスとは?

そもそもサルサダンスの"サルサ"とはキューバやプエルトリコのラテン音楽にジャズやソウル、ロックなどの要素が取り込まれ、1960年代頃ニューヨークで確立された音楽の1ジャンルと言われています。キューバダンスもまたキューバにて生まれ、その後キューバ、プエルトリコ移民が多かったニューヨークにて広がったとされる歴史があります。


■ サルサダンスの特徴

サルサダンスの大きな特徴はまず、ペアで踊るというところです。主に男女ペアを組み、音楽に合わせ男性がリードをしながら踊ります。サルサダンスは地域によりスタイルの違いがあり、1拍目にステップを踏むLAスタイルのOn1(オンワン)サルサ、対して2拍目にステップを踏むNYスタイルのOn2(オンツー)サルサ。更には3.7拍目にアクセントを強めるキューバンサルサという個性的なスタイルもあります。
サルサダンスのスピード感は早めで、情熱的且つ激しめのダンスになります。そのため運動量が多いことからカロリー消費も高くダイエット効果も見込めます。また、ステップが中心となることから下半身の強化にもつながります。


■ どれが好み?動画で見る3種類のスタイル

では各スタイルの特徴を動画を交え説明していきます。

(1) On1サルサ(LAスタイル)

 1234 5678とカウントを取り、1と5にアクセントを置くのがOn1スタイルです。ほかの2スタイルと比べ大きくダイナミックに踊るのが特徴で、カウントの取り方も簡単なので初心者には特におすすめです。


(2) On2サルサ(NYスタイル)

1234 5678のカウントで2と6にアクセント置きます。2と6にアクセントがあるラテン音楽はジャジー(JAZZっぽい)な雰囲気があり、そのため踊り自体もおしゃれでエレガントな感じになります。社交ダンスのイメージと近いかもしれませんね。


(3) キューバンサルサ

1234 5678のカウントで3と7にアクセントを置きます。On1.On2のスタイルは縦一直線上にステップを踏むのが基本ですが、キューバンの場合横にステップを踏みながらペアで回りながら踊るのが特徴的です。また、ステップの型も自分好みに短くしたりしてもよいため一番フリースタイルに近いスタイルかもしれません。


■ 今からでも遅くない!サルサダンスの年齢層 

動画をご覧になっていかがだったでしょうか?
とても魅力的なダンスですが思ったより激しく今から始めるには難しいかな、体がついていくかな、と不安に感じた方もいるかもしれません。が、サルサダンスの最大の特徴は他のジャンルのダンスに比べ年齢層が高いというところなんです。サルサダンスは時に情熱的、時にエレガントな"大人"なダンスなんですね。大人になってからサルサダンスを初心者から始めたという方も最近はかなり増え、大人の趣味としてサルサダンスを始めるというのもおしゃれで良いですね。


■ 都内でサルサのレッスンができる教室

NOAでは毎週水曜14:30~NOA都立大校にてカルロス先生のサルサダンスのレッスンが行われています。カルロス先生は日本のみならず世界からも注目を浴びるサルサダンサーで、現在東京、六本木を中心に他ダンススタジオでもレッスンを行っています。
また、レッスンに参加するにあたっての準備といたしまして、シューズはターンが多いことから靴底が滑りやすい靴をおすすめします。服装につきましては特に決まりはございませんので、普段の服装もしくは動きやすい服装などがよいかもしれません。


おわりに

 いかがでしたでしょうか。日本ではまだマイナーとされるサルサダンスですが情熱的でおしゃれなとても魅力的なジャンルです。今後さらに人気が高まることは間違いないでしょう。
これを機にぜひあなたも、"大人の趣味"始めてみませんか?

体験レッスン

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能