DANCE KNOWLEDGE ダンスの知識・雑学

ダンスの練習におすすめの場所とは|NOAダンスアカデミー

24486003_s.jpg


はじめに

ダンスの練習に日々励んでいるそこのあなた!
突然ですが、みなさん練習はどこでしていますか??
ダンスを始めたての頃、ダンスの知識や練習方法以前にそもそもダンスはどこで練習したらよいのか、という問題にぶつかりがちです。
そこで今回はダンスの練習に向いている場所を、特徴ごとに挙げていきます!


■ 練習場所に最適な場所とは?

ダンスの練習において最適な場所は、シチュエーションや条件によっても大きく変わってきます。
例えば、一人で個人練習をするのであれば特別広さは必要なくあまり人目のつかず、足場が平らであればよいと基本的にはどこでも良いと思うのですが
逆にショーケースやナンバーのリハーサルなどを行う場合でしたらそれなりの広いスペースと、全員が音源をしっかりと聞けるような環境が望ましいですよね。


練習をするシチュエーションや自分が望む環境に合わせて練習場所を選んでいきましょう。


■ 無料でダンスの練習ができる場所

(1) 公園

外の練習場所の定番といえば、やはり第一は公園ですよね。
公園はランニングや筋トレなどのトレーニングを行う人や犬の散歩をする人など多くの方が様々な目的で利用する場所であることから、ダンスの練習をしていても目立つことはありません。
また比較的広いスペースをとれることから他の利用者に迷惑をかけることもよっぽど広く使わない限りはありませんし、ダンサーの中では公園は練習場所の候補として定番の場所の一つでもあります。


(2) 橋の下や高架下

街中の練習場所としてよく使われるのが橋の下などのスペースです。メリットとしては音が響かず、人通りも少ないことでしょうか。
外の練習場の中では特に一人の世界に浸り、集中して練習できるのではないでしょうか。


(3) 自宅

無料で練習できる場所として一番身近な場所は自宅でしょう。
練習しようといざ思い立ったら、すぐに取り掛かれますし家族以外の他人の目は一切気にしなくてもよいのでストレスなく練習できることでしょう。
ただ家によってはスペースが狭いという方もいらっしゃるかと思いますので、壁に激突しないよう注意しましょう。


(4) 路上 

ストリートダンスと呼ばれるジャンルのダンスはその名の通り、ストリート(路上)で集まって踊られたのが始まりです。
原点に戻り、路上で練習するのも乙ですね。


(5) 公共の場で練習する時の注意点

公園や駅のロータリー、高架下など公共の場所で練習する場合はもちろん周りの人への配慮が必要です。
まず第一に周りの利用者・通行人の妨げにならないようスペースを占領しないようにしましょう。先にも書いた通り公共の場所というのは様々な目的の方々が利用する場所なのでくれぐれもぶつからないよう注意しましょう。


続いては音楽を流す際のボリュームです。ボリュームが大きすぎると周りの利用者や付近の住民の方たちにも迷惑が掛かってしまいます。
自分が聞こえる最低限の音量で練習しましょう。
スピーカーを使わなくとも、コードレスのワイヤレスイヤホンを装着して練習している方も多く、イヤホンでしたら音量を気にする必要もないので良いかもしれませんね。
     
また、高校生など18歳未満の方は練習する時間帯にも注意が必要です。
東京都の条例ですと、18歳未満の方の23時以降の外出は補導の対象となります。練習はなるべく明るいうちに、夜の場合でも23時には自宅に着くようにしましょう

     

■ 有料のダンスが練習できる場所

(1) 公民館や体育館などの地域の施設

みなさんの身の回りの施設でダンス練習ができる場といえば、公民館や体育館などの施設ではないでしょうか。
大半のこういった施設は予約優先性かと思いますが、かなり広いスペースを使って練習できることから、ナンバーや公演の練習などに使われることが多いです。


(2) 音楽スタジオ

最近ダンサーの中で人気な練習場所が音楽スタジオ、バンドスタジオです。音楽スタジオはもともとバンドマンたちのバンドの練習のための部屋とされていましたが、鏡や良質な音響が備えられていることから徐々にダンサーの中でも練習場所として人気が出始め、今ではほとんどの音楽スタジオがダンスでの利用も可能となっております。


通常のダンススタジオより価格も安い場合が多く、特に個人練習や2~3人の少人数での利用におすすめです。
(ダンスで利用の場合は備え付けの楽器などにはあまり触らないよにしましょう)


(3) レンタルダンススタジオ

有料でダンスの練習したい場合はレンタルダンススタジオを借りて練習するのが一番定番ですね。
全身をまんべんなく確認できる大きさの鏡があり、クラブのような大音量を出せる環境はまさに一番練習がはかどる環境ではないでしょうか。


部屋の大きさも一人での個人練習用の小さめの部屋から、大人数で使える大きな部屋など様々あり、用途によって選ぶことができるので便利です。


おわりに

ダンスを練習するにも考えようによっては様々な場所で練習することができます。練習人数や希望の条件によって、選んでいきましょう。


またNOAではダンスレッスンだけでなく、レンタルサービスも行っており都内に多くのスタジオを構えています。80坪以上の大きなスタジオから個人練習用のスタジオまで様々ご用意あり、音響設備も充実してますので、もし都内でスタジオを探す際はぜひご利用ください!
noa studio(レンタルダンススタジオ):https://www.noahstudio.jp/
SOUND STUDIO NOAH(音楽スタジオ):https://www.studionoah.jp/

体験レッスン

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能