はじめに 近年アーティストのステージ表現は多様な進化を遂げてます。特に注目され ているのはフォーメーションダンスといって大人数で隊列を組み個々のダンス ではなく集団としてのダンスで表現する踊り方です。今回はそんなフォーメー ションダンスに注目して説明をしていこうと思います!
■ フォーメーションダンスとは
フォーメーションダンスとは 前著したようにフォーメーションダンスというのは個々のダンスではなく大 人数で隊列を組み集団としてのダンスを魅せる踊り方のことです。
多種多様 な立ち位置移動の構成や振り付けでお客さんを飽きさせることなく魅了さ せることができ近年のアーティストはこのフォーメーションダンスを取り入 れていることがおおいです。
■ 日本でも人気のアイドルのフォーメーションダンス
日本で人気のアイドルのフォーメーションダンスといえばやはりモーニング 娘。が有名ですね。一時期人気の低迷していたモーニング娘。ですが 「Help me!!」というフォーメーションダンスを取り入れた新曲をきっかけ に再ブレイクをしました。
それ以外にも
・「One Two Three」
「わがまま 気のまま 愛のジョーク」
などの代表曲があります。
モーニング娘。以外にも欅坂や乃木坂などといったグループのアイドルも最 近はフォーメーションダンスに力をいれていますね。
■ 世界で活躍するフォーメーションダンスグループ
世界で活躍するフォーメーションダンスグループと言えばやはり有名なところでいうと日本人ダンサー4人組のs**t kingz(シットキングス)やKanaBoon! (カナブーン)が有名です。s**t kingzは三浦大知、AAA、Dai-ceなど日本で 活躍する有名アーティストの振り付けを多数行なっており現在その人気は海 外にも知れ渡りこの4人のレッスンを受講する為に海外から日本へやってくるダンス旅行客も年々増えています。
KanaBoon!は13歳~18歳のメンバーで構成されているTEENSチームで毎年の 数多くのダンスコンテストに出ては入賞を続けている現在大注目のチーム です。その活躍は日本のコンテストだけにとどまらずWORLDHIPHOP DANCE CHANPIONSHIP(ワールド ヒップホップダンス チャンピオンシッ プ)という世界一のHIPHOPの世界大会で優勝した経験もあります。躍るジ ャンルはHIPHOPだけでなくHOUSEやLOCKなどOLDSCHOOLの要素を取り 入れた振り付けが多く観る人を魅了するパフォーマンスに海外での反応も とてもよいです。
■ フォーメーションのパターン
フォーメーションには様々なパターンがありその構成によってダンスをよりカッコ良く見せることができます。お客さんから観やすい構成としてよくV字 型のフォーメーションを使われることが多いです。
V字に立ち位置をつけるだけでなく前後で上下の高低差のある振り付けをつけるとよりフォーメーション を生かしたダンスを表現できます。
同じ振り付けを躍るにしても構成を付けて シーンごとに見せ方が違ったほうが観ているお客さんも飽きずに観ることがで きるのでこのフォーメーションの作り方が上手い人ほどダンサーとして注目さ れているダンサーが多いですね。
おわりに
フォーメーションはダンスをさらにカッコよく見せるプラス表現の一つです。 もしこれから振り付けを作るお仕事をされるかたなどステージでダンスを表現 される方はこのフォーメーションについてひとつ注目して振付を作って観ると よりかっこいいダンスを見せることができるかもしれないですね!