Elviss Railijs Bitānsによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/1389429/
■サルサ音楽の特徴とは
サルサ音楽とはラテン音楽のジャンルの1つです。キューバやプエルトリコ等カリブ海の音楽がベースとなっていて、「クラーベ」という独特のリズムバターンが特徴です。また4拍目にアクセントがくるのも大きな特徴です。ピアノやベース、パーカッションと言ったリズム楽器はどれも4拍目を強調して演奏され、そのことによりサルサ特有のノリやグルーヴ感が生まれます。
■これは覚えておきたい!サルサの有名曲
(1)マーク・アンソニー「Vivir Mi Vida」
(2)エクトル・ラボ「Periodico De Ayer」
(3)オスカール・デレオン「Lloraras」
(4)フルーコ・イ・サス・テソス「El Preso」
■サルサ初心者におすすめの練習曲
(1)マキシモ・ロドリゲス「Mambologia 」
(2)チャーリークルス「Sigo Tratando」
(3)ヴィクター・マヌエル「Me Llamare Tuyo」
■スタッフおすすめの名盤
(1)ウィリー・コローン&ルーベン・ブラデス「Pedro Navaja」
(2)ラ・ソノーナ・ポンセーニャ「Fuego En El 23」
(3)エル・グラン・コンボ・デ・プエルト・リコ「Sin Salsa No Hay Paraiso」
■おわりに
サルサのおすすめ曲や有名な曲はYouTubeにもたくさん載っているのでぜひ見てみてください!また、ノアでもサルサのレッスンはやっております!最近はダンス初心者の方がサルサの体験に来ることも多くなってきました。皆さんもぜひサルサの曲を聴いて、レッスンも受けてみてください♪
【SALSA レッスンスケジュール】
SALSA入門・初級 カルロス先生
都立大校2Bst 水曜14:30~
https://www.noadance.com/salsa/28.html